ちょっと一息 BREAK

2025.01.14

人事総務部の仕事(第5回)

セーブ・ザ・チルドレンの仕事について漫画で紹介するよ!
第5回は、人事総務部のちさとさんのストーリーです。

【言葉の解説】

人事(じんじ)

団体や企業の中で「人」に関する業務を行います。職員の採用・教育や研修の実施・それぞれの部署で行う評価制度の運用・社内ルールなどの制度設計や整備、労務管理など業務の内容はとても幅広いです。 

労務管理(ろうむかんり)

人事の仕事の一つで、労働契約や給与計算、法律で定められた社会保険の手続き、職場の安全衛生管理などの業務があります。 

総務(そうむ)

団体や企業全体に関わる業務を行います。文書を管理したり、仕事に必要な備品を準備したり、職員が自分の仕事に集中できるように働きやすい職場環境を整えます。 

管理部門(かんりぶもん)

人事総務や財務企画など、団体や企業の内部の管理を行う部署をまとめて管理部門と言い、事業を行う部署をサポートする役割を担っています。間接部門やバックオフィスなどとも呼ばれます。 

個人情報(こじんじょうほう)

氏名・生年月日・住所など、個人を識別する情報全般を指します。人事では職員を採用した時や住所の変更があった時などに手続きのために個人情報の書類を提出してもらいます。個人情報が流出すると悪用される可能性もあるので、慎重な取り扱いが必要です。 

この記事はいかがでしたか?

一覧へ戻る