2024.09.06 海外事業部の仕事 (第1回) セーブ・ザ・チルドレンの仕事について漫画で紹介するよ! 第1回は、海外事業部のまりさんのストーリーです。 【言葉の解説】●海外事業部(かいがいじぎょうぶ)セーブ・ザ・チルドレンで、海外の子どもたちを取り巻く課題の解決に取り組む部署です。セーブ・ザ・チルドレンでは国内の課題に取り組む「国内事業部」や、政策提言を行う「アドボカシー部」など、複数の部署があります。●大学院(だいがくいん)大学で学んだ分野について、さらに専門的に研究を行うための教育機関です。●修士号(しゅうしごう)大学院を卒業すると取得できる学位の名称です。ちなみに、大学を卒業して得られる学位は、「学士」と言います。●児童養護施設(じどうようごしせつ)保護者のいない子どもや、虐待されている子ども、そのほか環境上養護を必要とする子どもを受け入れ、将来の自立のためのサポートを行うことを目的とする施設です。●国際協力(こくさいきょうりょく)貧困、紛争、感染症の蔓延、環境汚染など、国境を越える地球全体の問題に対して、世界各国が力を合わせて取り組むことを指しています。●国際開発学(こくさいかいはつがく)イギリスで発祥した、多様で複雑な開発課題を解決するための学問です。主に開発途上国(またはグローバルサウス)と呼ばれる国々を研究対象とします。国際開発学は、経済学、政治学、法学、社会学、教育学、文化人類学、医学・保健学、工学、理学、農学など、ほかの幅広い学問体系とも互いに関連しています。なお、世界には約195の国がありますが、そのうち150ヶ国以上が開発途上国と呼ばれる国々です。●インターン興味のある企業で職業体験をするプログラムのことです。インターンは、企業と学生の相互理解や採用、収入よりもスキルアップを目的にすることが一般的です。アルバイトとは異なる概念です。